水回りの掃除からこれまでのおっさんの創作手料理公開
桜も満開となり暖かくなってきたんでごっつい冬物は片付けて、今日はキッチンからお掃除です。
毎日、欠かさず手料理を作るんで換気扇もこまめに掃除しないとギトギトになります(涙)
1Kのキッチンは狭く毎日料理をするにはちょっと不便です。
理想はアイランドキッチンのあるお部屋へ(無理か!)
換気扇を分解し洗剤で洗ったのち、ハイターでつけこみしました
気になるのがどんなに拭いても黒くなったIHコンロの汚れ?が取れません
続いてユニットバスの掃除!
ユニットバスは便器も丸洗いできるし床面も洗剤でごしごし出来てながせるから便利ですね
洗った後の掃除用具はハイターで除菌します。
今日のメインのお仕事はこれで終了!☺️
さて、今日までのおっさんの創作手料理をご紹介。
ほぼ、D級メニューですよ❗(笑)
食べたいものを作る!
テーマはそれだけですね
疲れたときには鶏むね肉がいい!
チキンステーキ
塩を打って天ぷら粉をまといます(ここが創作!天ぷら粉はかりっと焼き上がります)
いい色に焼き上がってきました❗
どでかいチキンステーキ完成!
これで200円かかってません
むね肉は真ん中を中心に左右に観音開きしていきます、それから味付け焼き上げと言うような流れとなります
帰宅が遅くなった日は麻婆豆腐!
おかわりも含めて豆腐二丁で6人前!
毎回作ります。
納豆を添えてコシヒカリ玄米ご飯と共に
この日は従姉妹とランチへ
紫芋のスープ
メインはハンバーグ
野菜たっぷりでハンバーグが見えません(笑)
夕食はたまには飲みに
ハイボールが五臓六腑に染み渡ります!一週間の疲れが飛びますね
昨夜はスーパーに寄ったら鯛のアラ半額!198円の半額!
結構身がついてるのと身を一切れ入ってます❗
塩を打って天ぷら粉でコーティングして焼き上げていきます
ついでに半額でこちらもゲットした椎茸を焼きました
お皿に盛り付け後は鯛のアラ焼きにはフランス産のお塩を!
椎茸には薫製の工房が作ってる燻製仕立てのお塩を!
料理に使うお塩は素材にあわせて使い分けてるんで常時5種類は手元においてます
まだまだ作りましたが今日はここまで
基本的に
ホルモンが好き!
鶏、牛、豚のホルモンはもちろん
鯛のアラも広い意味ではホルモンですね
昨夜は工作もしました!
ギフト箱のサンプルを容器に合わせて作りました
続いて商品撮影!
四捨五入すると60になるおっさんは何でも依頼を受けたらしてます!
以前、中村文昭さんてかたの講演会を聴きに行ってはまってしまいました!
その方、いわく
「 頼まれ事は 試され事 」
試されてるんだ!と頑張っちゃいます(笑)



















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。