ドハマリ中の酸素カプセル 今回は90分入り瞑想してました! 最初からレベルMax 疲れが吹っ飛んで明日からまた1週間仕事に精出します
50代ひとり暮らし気まぐれブログの新着ブログ記事
-
-
最近、体調不調が続き いろんな科を受診したが最終的には神経痛でしょうって言われたが納得できない みぞおちあたりも痛く逆流性食道炎のお薬を処方されて飲んでるときは両脇腹も痛みがなく 3日間ほど薬を飲まないとまた神経痛の症状が出てくる 薬にはあまり頼りたくないのでいろいろと情報集めして最終的にたどり... 続きをみる
-
-
尼崎の出屋敷駅近くの三和本通商店街を中心に尼崎の南に位置する運河そして尼崎を衛る「尼ロック」を中心に描いた笑いと涙、感動した大作! 撮影地の兵庫県は全国上映より一週間前から先行上映してました 鶴瓶師匠が演じる竜さん 人生に起こることは何でも(辛い出来事も含めて)楽しもう! ここ数年悪い事ばかりの... 続きをみる
-
-
-
こんにちはお店が閉店して無職になってしまい数日 業績が悪いのはわかってたけどこんなに早くオーナーが閉めるってことは想定外 オーナーからの話で凄い負債やな〜仕方ないか!って思った 本業の立て直しのためには飲食店を手放して本業に専念するそうでした ということで職探ししながら趣味の料理(自炊しないとこれ... 続きをみる
-
私の勤め先である焼肉店が先月いっぱいで閉店となりました! びっくりです。 閉店一週間前の23日に社長から今月いっぱいで閉めるからって!って通達 みんなびっくりですよ。 一週間後に閉店って。
-
コロナ禍の中 2年弱ブログから離れてました。 また、あらためてブログを少しずつでもやっていきたいと思います
-
あるお休みの日 日頃はユニットバスでシャワーのみのためたまに休みの日は朝の6時から開いている銭湯♨️に出没します。 一番は湯槽に脚を伸ばして入浴出来ること 次にジェット風呂で全身をほぐせること 電気風呂で更に筋肉をほぐせること 露天風呂で朝の清々しい風に当たりながらお風呂に入れること これで430... 続きをみる
-
-
桜も満開となり暖かくなってきたんでごっつい冬物は片付けて、今日はキッチンからお掃除です。 毎日、欠かさず手料理を作るんで換気扇もこまめに掃除しないとギトギトになります(涙) 1Kのキッチンは狭く毎日料理をするにはちょっと不便です。 理想はアイランドキッチンのあるお部屋へ(無理か!) 換気扇を分解し... 続きをみる
-
たいへん長らく更新できてませんでした(涙) ちょっとハードな日々を過ごしてて毎日ぐったりしてました。 とはいっても一人暮らし毎食作らないとね まずはコシヒカリ玄米ご飯ともちもち中華そばを使ってそばめし! 炭水化物のロマン! 安上がりで腹持ちが良いですね(笑) そして、かすうどん! 炭水化物... 続きをみる
-
冷蔵庫を覗くと先日の焼肉の残りの牛ハラミがあったんで冷蔵庫から出して目を覚まさせてあげました(笑) まずはお米を炊きます。 いつものごとくコシヒカリ玄米100%のご飯を炊きます❗ 玄米2.5合につき天然塩をひとつまみ加えます。 お水は3合の位置まで少し多目に入れます。 今回使用の塩は丹後半島に... 続きをみる
-
コロナ禍で沈んでる世の中 今年は桜の開花予測も早まりそう 桜の美しい花びらを見て少しでも心にゆとりができたらと思う 以前に撮った桜 「淡い恋物語」
-
今日のお昼と午後からはレンタルキッチンで撮影依頼を受けて出張
今日のお昼の創作おっさんの料理は‼️ 和風チキン焼きうどんナポリタン風味半熟目玉焼きのっけて 長ったらしいネーミング(笑) まずはフライパンに鶏むね肉、キャベツのっけて炒め少々の塩とこしょうをフリフリしてね🎵 続いてうどんを投入! 味付けにウスターソース そしてトマトケチャップ🍅 ジュワァ~っ... 続きをみる
-
-
行程の写真を撮るのを忘れたので言葉だけの説明となります。 フライパンを熱し油を少し多めに入れて火を止め餃子をワンパック分(多分10個入りが多いかな)真ん中を空けるように並べます。 餃子と餃子の間のフライパンの空間に刻み野菜、今回はキャベツ、モヤシ、人参のミックス野菜を適量加えて加熱し(まずは強火で... 続きをみる
-
料理名 若鶏むね肉の外カリ中柔らか唐揚げ まずは若どりむね肉の下準備を。 むね肉を真ん中に包丁を入れ、左右に観音開きしていきます。 次にむね肉を畳み込んで袋に入れそこへポン酢を注ぎます(適量) 酢はたんぱく質を柔らかくします。 封をして冷蔵庫で二時間。 (お急ぎの場合は常温で20~30分) ボウル... 続きをみる
-
単身赴任おっさんの節約創作手料理特集(笑) 続きまして 牛タンを解凍し中華そばと玄米ご飯でそばめしたんぱく質+炭水化物×2(笑) 盛り付けた写真撮り忘れ! 牛タンを解凍したものが残ってたんで次の日は牛タンの定番 タン塩で! 続きまして 超レアな牛の肺臓フワを入手したんでフワの焼肉! 熟成塩とタレで... 続きをみる
-
なかなか更新する機会がなく(言い訳にすぎないが) 前回からの手作り料理をまとめてアップです。 まずは 若どり皮のモヤシ炒め 塩コショウのみの味付け そして 鯛のアラを解凍し塩で下味を付け熱したフライパンに片栗粉をまぶした鯛のアラを投入 かりっと焼き上げるだけのこれまた簡単で激安メニュー(笑) 続き... 続きをみる
-
-
自炊生活は楽し!低価格で食べたいものを作りながらリアルタイムで、食しそして飲む
毎日自炊生活してます。 ここで1月下旬からの食生活を紹介します。 鶏皮とチンゲン菜の炒め物 簡単でガッツリと来る‼️た 月桂冠のお酒は好きなお酒 基本的に純米酒しか飲みません。 日本酒はね🎵 兵庫県朝来市からお取り寄せの日本三大ネギのひとつ 岩津ネギと和牛肉の焼肉ネギ添え コシヒカリの玄米も10... 続きをみる
-
今日は仕事休み と言うことで単身赴任のおっさんはカレー作りをお昼前からはじめました 材料は 和牛のタンスライス 約150g じゃがいも 二個 玉ねぎ 一個 にんにく 一カケ パプリカ 赤、黄 各1/2個 塩 胡椒 野菜は全てダイスカットに じゃがいもはひとつはすりおろします 野菜類は最初に炒めて... 続きをみる
-
おやすみまえに 春の写真をチョイスしてみました 次の春にはコロナが終息に向かうことを願って・・・ は 春 旅立ち アマビエちゃん コロナを終息に向かわせて
-
-
今夜の夕食は昨日の鍋の残りのアレンジで! さて何になったでしょう🎵 それは博多風もつ鍋 昨日の潮鍋スープを味ぽんと醤油、ニンニクで味を醤油ベースに改良しました。 そこへ国産和牛ホルモンを、投入し、キャベツ、もやし、にら、えのきなどの野菜をたっぷりと加え 火にかけ調理開始! 煮込んでいる間にほん... 続きをみる
-
-
新年明けましておめでとうございます。 昨年はコロナで始まりコロナで終わる そして今年もウィズコロナの年となりそう(涙) 昨年夏、私は転職しました。 コロナの影響で自粛、時短出勤、働き方改革 残業代ゼロ! 生活もあるので早くから動いてました。 そして夏からダブルワーク 休みな... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日から世間一般では4連休に突入 ここに来て新型コロナウイルス感染者数が都市で増えてきてますね 私はサービス業でカレンダーの青色と赤色の数字の時はほぼ出勤でした 今回のこの連休は先日親父が逝ったんで忌引休暇5日間が与えられてお休みしています。 そして来週からは退職に伴う有給休暇処理の... 続きをみる
-
-
新型コロナウイルスでの自粛休暇の中 私の勤め先も時短営業となり週休4日を約2ヶ月 そして今なお週休3日間です。 残業もゼロとなりかなりの減収(涙) 53歳から習い始めたピアノも月謝が払えず辞めてしまいピアノも売っちゃいました(涙) 車も今年車検を受けたばかりだったのですが維持... 続きをみる
-
昨夜、従業員集められて新型コロナウイルスの影響でお客様も減り休んでくださいと告げられました。 その条件てこんなの良いのかな?と言うような内容 助成金をもらわないといけないから有休は使ってはいけません! そして残業も助成金が受け取れなくなるから残業禁止 その保証は日給換算にして6割 なので4割... 続きをみる
-
新型コロナウイルスの影響で職場もガタガタ 私の職業はサービス業でありこの中でもほぼほぼ他府県の方が来店されるような店舗です 不特定多数の来店 不特定地域のかたのご来店 そんなことで昨日は一段とお客様は減少 影響時間も施設全体は9時から18時までに前後で2時間分の短縮営業になり、飲食部... 続きをみる
-
昨日夕刻 新型コロナウイルスの広がりを抑制するための緊急事態宣言が発令されました そのなかには私の住まう地域も含まれています 私も時短勤務になり残業ゼロでかなりの減収となります しかしながら政府の出した現金支給の範囲になんて到底届きません でも生活は困難となります ピアノももしかしたらと言うか... 続きをみる
-
-
昨日は公休日で今日は店休日で連休でした のどかな地方に住んでいるんで近くの川の土手には桜満開の花道 午前中は洗濯から始まり部屋の掃除 お昼になって昼御飯を作ろうと冷蔵庫を覗いたら❗ 買って忘れてた手羽先が 「あっ!」 消費期限を確認 なんと昨日までだ❗ 私は食品それも生鮮関係のお仕事の職... 続きをみる
-
新型コロナウイルスの影響で飲食業界も沈んでるなか 昨日元同僚(部署は違うが)が転職した新店舗がオープンしたんで今日、そのお店にお友だちを誘って行ってきました それもレストランなんですよ❗ ランチプレート14種盛り 料理は盛り付けもお味に直結します 盛り付け良しお味良し! 最高のクオリテ... 続きをみる
-
一昨年の9月のある日 地方のレトロな映画館で目に入った上映映画 魂のピアニスト 『フジコ・ヘミングの時間』 衝撃でした! その後、フジコさんのCDを買い揃え、毎日聞いていたある日 「ピアノ習お❗」 しかしピアノないよー(涙) 高いよ~(涙) ネットで中古を探し購入 近くの教室も縁があってつながっ... 続きをみる
-